真鍮のホイッスル(笛)に、メキシカン バスケット ウィーブの編み込み。
紅白のビーズがアクセントに効いている。
もしもの災害の際に、身動きができなくなったら、助けを求めて叫びつづけると体力を消耗してしまう。
そんなときは笛を鳴らしたほうがよい、と知ったことが、これをカズ中原氏が製作したきっかけだという。
ご自分だけでなく、お子さんのSOS用に持たせてもよいかもしれない。
そんなもしもはないに越したことはないので、ただのお守りとしてもどうぞ。
笛としての機能は別にしても、装いになにか物足りなさを感じるときにプラスするのもよい。
この編み込みは、編む長さに対して9倍の革ヒモが要るのだという。
つまり、このネックレスの2cm程度を編むのにも、最低でも18cmの長さが必要となる計算だ。
丁寧に手作業された小さな仕事を眺めるだけでも、その日がちょっとうれしくなる。
※この製品は便宜上スナワチのカテゴリーに入れていますが、Jii Ji Leather中原氏の製品です。
Jii Ji Leather ホイッスル ネックレス
真鍮(ホイッスル)/牛革(本体)/カンガルー革(ヒモ)